子連れ家族に大人気!i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)の過ごし方

アイランド長崎は子連れ家族に嬉しい施設やサービスがたくさんあります。

夫婦+1歳6ヶ月で1泊2日で行ってきましたので、アイランド長崎でのオススメの過ごし方を当日の行程順にご紹介いたします。

目次

チェックイン前チェックアウト後も施設を利用できる

アイランド長崎は一日では遊びつくせないぐらい大きなテーマパーク型ホテルです。

私たちは、チェックイン日の朝の9時に到着しました。当然部屋には入れませんがチェックイン手続きは可能です。
そして何より嬉しいのが、チェックイン日とチェックアウト日の両日とも終日遊ぶことが可能です。

るる

アイランド長崎行くときは丸々2日間過ごすよね

あき

2日間とも遊べるのは本当に嬉しい

KUJIRA DOME

日本最大級20万個のボールプールテーマパークが2025年9月7日にオープンしました。

土日は整理券を配っているので、遊びたい時間帯が決まっているなら先に整理券を取りに行ってください。

宿泊者は無料で日帰り利用は300円/1日です。

大きなテントの中ですが、空調が良く効いていてとても過ごしやすかったです。
ただボールプールの深さが約50センチあるので、小さい子どもは気をつけてください。
身体が重い大人も歩くの一苦労です。

Ark Land Spa スパテーマパーク

大きく分けて5つの施設が融合しているスパテーマパークです。
ここだけで1日過ごせるんじゃないかと思うぐらいの充実度です。

天然温泉大浴場

展望露天風呂からの景色は絶景です。夜も星空が美しいです。

BOOK&岩盤TERRACE

岩盤浴はかなり狭いのでおまけと思った方がいいです。メインはゴロゴロしながら漫画を読む。でしょうか。

スパテーマパーク

水着で入るスパです。大人だと物足りなさはありますが、温かいお風呂に入って海を眺めるのは最高です。
男女一緒に入れるのでカップルにはもってこいです。

綱元食堂

お腹が空いたらこちらの食堂へ。
280円均一の逸品料理と380円均一ののせ飯を組み合わせてお好み御膳が作れちゃいます♡
他にもうどんや天麩羅がありました。
一品料理が豊富だったので、お酒もぐんぐん進みます。

ARK DINER

スパの隣にあるハンバーガーがメインのお店。
泳いだ後にかぶりつくハンバーガーは絶品。

唯一の不満点を挙げるなら、動線が悪い。SPAのコインロッカーが小さすぎるのが原因だと思いますが、大浴場に荷物全部置いてきて、濡れた状態で移動する人も。入口で説明はあるものの、分かりにくいです。

3歳以下の子どもがスパ(プール)に入る場合は、水遊び用オムツが必要です。売店に売ってます。

営業時間:9:00~23:00
場所:Ark Land Spa駐車場から徒歩3秒
料金:無料(水着レンタル有。←意外とダサくない。)

プレイキッズランド

プレイキッズランド

プレイキッズランドに入る際には、暗証番号が必要です。
チェックインの時に暗証番号書いた紙をもらえますが、チェックイン前に利用したい場合は、GARDEN AREA アクティビティカウンター(フロント横)にて暗証番号を聞いてください。

ベビーエリア
2-6歳エリア

小さい子どもが遊ぶスペースも確保されていました。この他にもボールプールエリアもあります。

るる

年齢別にエリアが分かれているの助かる♡

のりものアイランド

プレイキッズランドと同じ建物内にトミカとプラレールで遊べるエリアが誕生しました。
入口にあるゲームセンター奥にあります。右手がプレイキッズランドで左手がのりものアイランドです。

特に男の子には夢のような空間なので、ぜひ連れていってあげてください。

エリアは4つに分かれていて、自分でレールを繋げて遊べるプラレールエリアが2つ。既に作ってあるレールに電車を走らせるエリアが1つ。トミカが100台ぐらいあるエリアが1つです。
エリアが自体は狭いので、ひと家族1エリアで遊ぶようになるので、あまりゆっくりとはできないかもしれません。

あき

子どもが帰りたがらないので注意です

FISHERMAN’S LOUNGE / フィッシャーマンズラウンジ

時間無制限で飲み放題のセルフBarです。営業時間内であれば、出入り自由で利用できます。
Barなので、ソフトドリンクとアルコールと軽食はミックスナッツしかありません
ダーツやボードゲームをしながら過ごすことができます。

瓶ビール/ハイボール/ウイスキー/焼酎/日本酒/ワイン/果実酒/自分で作るカクテル/ソフトドリンク/コーヒー/ノンアルコールビール/ミックスナッツ


ダーツ2台/ビリヤード1台/レトロゲーム機1台/サッカーのくるくるのやつ2台/ボードゲーム15種類くらい

ガーデンエリアの受付で料金を払うと、入場時必要なQRコードを受け取ることができ、それを入口のORコードリーダーにかざすと入場できます。

宿泊利用日帰り利用
大人1,000円2,100円
子供【4歳~15歳】500円1,000円
3歳までは無料

営業時間:15:00~23:00。(子供は21時まで)

あき

プレイキッズランドの2階にあるからのどが渇いたらすぐ行けます

アイランド長崎内の移動

巡回バス

巡回バスが島内をグルグル回っています。アイランド長崎のバスもあれば、トヨタレンタリースのバスもあり、運が良ければトゥクトゥクに乗れることもあります。

運転してくれるおじちゃん達とても優しいです。

トゥクトゥクが来たら乗ってみて

自転車

自転車置き場が主要スポットにあるので、自由に乗り降りできます。

小さい子供~大人まで色々な種類の自転車がありますし、電動付き自転車もあるのでとても助かります。
ヘルメットの着用が義務化されましたので、チェックインの際同意書を書かないといけなくなりました。

二人乗り用の自転車もあるので、小さい子どもも大丈夫です。ヘルメット姿可愛いですよ。

MINATO HOTEL(ミナトホテル)

私たちはじゃらんのお部屋お任せプランで予約していました。
お任せプランは、どこの受付に行けばいいか分からないので、ガーデンエリアの受付カウンターで尋ねました。

そうすると本日の宿泊はミナトホテルだと教えて頂けました。

部屋はフォースルームでとても広く使いやすかったです。
洗面台は2つあり、6階だったので景色も良かったです。

KIDS LODGE(キッズロッジ)

子どもが喜ぶことが間違いなしのキッズロッジです。

全部で12室しかないので早めの予約がオススメです。

アイランド長崎の食事情報

食事ができる場所もたくさんあります。洋食派、和食派でおすすめのレストランが変わってきます。

アイランド長崎の食事情報は下記の記事でまとめていますので、ご覧ください。

コインランドリー

旅行であると助かるのが、コインランドリーですよね。
意外と知られていないので、利用者は少ないと思います。

ミナトホテルの3階ナギホテルにコインランドリーがあります。

洗濯機と乾燥機が別々のタイプでそれぞれ3台ありました。

洗濯機は約30分/300円で乾燥機は20分/100円でした。
洗剤は100円で売ってますが、見たこともない洗剤でした。洗濯する予定の方は、洗剤を持って行くことをオススメします。

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!
目次