初めてブログをWordPressで開設するときに必ず引っかかること

WordPress使えば無料でブログ出来るって書いてあったんだけど本当?



あ…また初心者が引っ掛かりそう。るるはいつもこうなんだから



間違いじゃないけど。初めてなら無料で始められないよ



えっ。。。。。。
ブログ開設までの道のりを住宅の購入に例えてみよう
サーバーやドメインなど初心者では難解な用語がたくさん。
分かりやすく住宅の購入に例えて説明します。
先ずは土地の購入



家建てるとき、先に何をした?



どこの地域が住みやすいか調べたかな



そして土地を買ってから、住宅メーカーさん探したよね
それと一緒でWordPressで家を建てようと思うと、土地と住所は自分で決めて契約しないといけません。
レンタルサーバーは『Xserverドメイン』がオススメです。サーバーで迷ってても時間が無駄なのでサクッと決めましょう。
契約プランは個人ブログなら【X10】で問題なし。



12か月13,200円で土地(Xserver)と住所(.com)ゲットしたよ



Xserverはいつもキャンペーンしているイメージだな。
数百円ぐらいしか変わらないから、いつ申し込んでもいいかな。
エックスサーバーでは2021年10月14日(木)18時までに申し込めば利用料金20%off&ドメイン永久無料キャンペーン実施中。
建物の購入



やっと念願のマイホームが手に入る。家は無料って言ってたよね?



うん。家は無料だよ



建物自体はね。
WordPressが無料。これは事実です。実は先程の土地の購入の際、一緒に家の契約もできるんです。
WordPress情報を入力する画面があるのでそこでブログ名やユーザー名を入力すると申し込み完了です。
内装工事



わーい。家が建った!中に入ってみよーっと



あ。。真っ白だ。内装工事がまだ終わってないのね。いつ終わるの?



や。内装工事は自分でしないといけないんだ
家は買ったもののそれは建物を購入しただけなんです。
内装=テーマとなります。このテーマは分かりやすく言えばテンプレートみたいなものです。



オシャレな家にしたいなー。どんな内装にしようかなー



無料のもあるし有料のもあるよ



んー。オシャレそうなSWELLにしよーっと


家具の設置
ようやく家らしくなってきました。
快適に暮らしていくには、セキュリティ面の強化や住みやすくすることが必要です。これがいわゆるプラグインです。
家の機能を拡張したり、快適にするためのツール。



防犯カメラ付けたいな。。



無料でセキュリティ対策してくれるものがあるよ



じゃあ早速申し込んでくるね



なんか他にもいっぱい欲しいものがあるー。無料だしいっぱい入れていい?



あー。るるならそう言うと思ったよ。



ダメダメ!そんないっぱい家具買っても置く場所なくなるし、汚部屋になるよ。本当に必要なものだけにしよ。
実際に家を買ってみての感想
サーバーのレンタルからWordPressの立ち上げまでは超初心者の私でもすんなりと進めました。
色々な方がブログで分かりやすく説明してくれているので、助かります。
一等地にオシャレな家を建てて快適な生活をおくろうとするなら、それなりの金額がかかるなと感じました。