
3日目でどれぐらいのブログが書けるかな。今の時点での状況は下記の通り。温かい目で見守ってください♡
・仕事で毎日5時間ぐらいは、PC触ります。
・ブログは書いたことありません。
・WordPress使い始めて3日目
・SWELL使い始めて2日目
WordPress(ワードプレス)とは



Wordを押す。



。。。
WordPressはCMSと呼ばれる代表的なシステムで、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略でブログやホームページを作成、運用したりするコンテンツ管理システムのこと。
WordPressのCMSのシェアは全世界で約60%。日本では約80%。
このシェア率凄いですよね。
日本でのWebサイトはほぼWordPressが使わていると思っていいですね。



なんでこんなにWordpressさんはモテるの?



モテ要素が凄いんだ。
無料。オープンソース。テーマやプラグイン豊富。利用者が多い。



CMS界の万能型のイケメンなんだ(あきが何言ってるかわからないけど)



僕も全く専門用語が分からない。。納得してくれたし黙っとこ
WordPressのメリット
- 無料でホームページやブログが作成できる。
- オープンソース(プログラムコードが公開されている)だから自由に変更しやすい。
- テーマ(テンプレート)やプラグイン(機能追加するためのプログラム)が豊富。
- 世界中で使わているので、調べたら情報がでてくるでてくる。いや、でてきすぎかな。
- 私でもなんとなく使える。
WordPressのデメリット
- なんだかんだ費用がかかる。サーバー利用料が毎月1,000円程でテーマの購入費が10,000円ぐらい。
- サポートがなく自分でなんとかしなければならない。
- 用語が難しい。初心者にはこれが大変。。。
CMSを何にしようか比較したり、迷ったりする必要はなし。WordPress一択で問題なし!



超初心者が3日目でこの記事を58分で書けました。



3日間ずっとWordPress触ってた?仕事サボってたの?



仕事中にサーバー契約したのは事実だけど。
その後、プラグインの意味が分からずPC閉じたわ。



2日目は約6時間。プラグインインストールして、テーマが有料という事実に泣きそうになって、SWELL 購入して、記事書いてみた。



3日目は約7時間。エディターが2種類ある事実を知った。
ブロックが主流になっていくみたい。昨日クラシックで記事作ったのに



知識ゼロでも13時間でサーバーの契約から記事公開まで出来たのか